ポケサーを追い出された話

こにゃにゃちは,マーシーです。
今回は6年間所属していたポケサーを追い出された話をします(追いコンです。強制退場ではない)。

最後のお絵かきしりとり

いつもより適当に書くので適当に見てください。
(お絵かきしりとりの答えが気になったら気軽に聞いてください。)


しばらくポケサーに行ってなかったのですが,後輩がいろいろと準備していたみたいで嬉しかったです。ボクが卒業するとNitPokeの初期メンバーは全員卒業となるのである意味,1つの時代の終わりという気がします。


ポケモンというゲームを通して先輩,後輩,他大学の人とのつながりを持てたのは,今後の財産となると思います。
また,工大祭準備でいろいろなものを作ってきたので,そういう技術や知識が身についたのもうれしいです。(実はめっっっちゃ準備することあるんやで?
楽しいことも,苦しいことも,変なやつもいましたが6年間関われてよかったなと思います。

ボクがポケサーで過ごしてきた6年間を簡単にまとめるとこんな感じです。

2013年(大学1年)

・名工大ポケサー創立(ありがとうぽるさん)
・ポケモンセンターナゴヤが栄から松坂屋に移転
・BW2でひたすらフェスミッションをやる
・アイアンマン3が公開
・ポケモンXYが発売
・孤独のグルメSeason3開始

公式のバンギラスとハッサムが貼ってあるポケサーチラシをみてポケサーに入りました。
最初は夢空間という非公認サークルが活動している場所で,こそこそと活動。
思い出深いのは,ボクのそらをとぶエアームドくんがヤミラミの重力で飛べなくなったこととか。
図書館の空き部屋を借りて活動したこともありますが,図書館はゲームをやる場所ではないと正論を言われた気がします。
その後,小さな教室を借りて7〜8人位で活動してた覚えがあります。(テスト時は誰も集まらない


2014年(大学2年)

・ポケサーが”NitPoke”の名を取得
・マイティ・ソー ダーク・ワールドが公開
・キャプテン・アメリカ ウィンター・ソルジャーが公開
・GotGが公開
・ポケモンORAS発売
・初めて工大祭企画を開く
・NitPokeの会長になる
・孤独のグルメSeason4開始

実は”NitPoke”の名前がついたのは2年目から。
新歓ポスター作っているときに,なんか作りづらいなぁとか思ったのがきっかけだと思う。(候補としては”じばそうさ”とかがありました。
このころは他大学との交流を積極的にやっていたような覚えがあります。
NitPokeの工大祭の基盤もこのとき生まれました。



2015年(大学3年)


カイリュー1on1
・アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロンが公開
・アントマンが公開
・ポケとるを始める
・艦これを始める
・工大祭関連の備品をいろいろ作る
・孤独のグルメSeason5開始

ポケサー人数が一気に2倍になったため,大きな教室を使うようになります。
2014の工大祭で使い始めたコピックを少し本格的に勉強した覚えもあります。




2016年(大学4年)

・iPadProとApplePencilを買う
・キャプテン・アメリカ シビル・ウォーが公開
・ポケモンGOがリリース
・ポケモンSM発売
・大学院入試がんばる
・卒論がんばる
・工大祭がゲームとカードに分かれる

研究室に入って,TOEICやら院試やら研究やらで忙しくなります。
今思うとB2〜B3くらいの時期が一番ポケモンに時間を割いていた気がします。
この年から工大祭イラストはデジタルへと移行しました。




2017年(大学院1年)

・ドクター・ストレンジ公開
・GotGVol2公開
・スパイダーマン ホームカミング公開
・マイティー・ソー ラグナロク公開
・孤独のグルメSeason6開始
・ポケモンUSUM発売
・盲腸になる

大学院でがんばりました。
授業に後輩先輩自分の研究,就活関連,課題,雑用と忙しかったです。

2018年(大学院2年)

・NitPokeの創設者 ぽるさんを追い出す
・就活
・ブラックパンサー公開
・アベンジャーズ インフィニティ・ウォー公開
・アントマン&ワスプ公開
・孤独のグルメSeason7開始
・ポケモンピカブイ発売
・コーヒーゼリーを作るのにハマる
・ポケモンGO再熱
・最後の工大祭

就活が意外とすんなり終わってよかったです。
研究の合間に鶴間公園で後輩とポケモンGOするのが日課になってましたね。
工大祭終わったあたりでサークルに手出し口出しするのはやめました。
あとは勝手にやってくれって感じです。


以上,こんな感じ。


最後に

ぽるさん,が~ねっとさん,コナタンさん,かっか(さん?),みーちゃんさん,アメザリさん,ワカメ
今まで支えていただきありがとうございます。
ボクも暗黒面へ行きます。

でぃー,メワラ,クッキー
後は頼んだで


おわり

コメント

このブログの人気の投稿

【ポケモンGO】愛知県名古屋市・鶴舞公園の歩き方

【ポケモンGO】種族値,実数値,CPを計算してみた話(おまけで全ポケモン種族値リスト)

【ポケモンMATLABダメ計】ダメージ補正リスト

【ポケモン】MATLABでダメージ計算ツールを作成するお話

【ポケモンBDSP】固定シンボル色違い自動厳選プログラムのデバッグ